若人は浪人生

東西を股にかける(うろうろする)浪人生の物語

大学検討!【東大編】

 

 こんにちは、しぃと申します。

 

 

 前回、志望校を書きませんでしたが、それは私の志望校が定まっていないからです。

 

 というわけで、今回は理系大学の特徴をリストアップしていきます。高校生の方の志望校選びに少しは役立てば幸いです。

 

1. 東京大学

 言わずと知れた名門大学。

 試験の配点は、

  • 英語 120
  • 数学 120
  • 理科(2科目) 120
  • 国語 80
  • センター 110(リスニングは除外)

といった感じです。理系大学の中では英語や国語の配点がかなり高いです。これは、東京大学のアドミッションポリシーが反映されていますね。

入学後の教養教育に十分に対応できる資質として,文系・理系にとらわれず幅広く学習し,国際的な広い視野と外国語によるコミュニケーション能力を備えていることを重視します。そのため,文科各類の受験者にも理系の基礎知識や能力を求め,理科各類の受験者にも文系の基礎知識や能力を求めるほか,いずれの科類の受験者についても,外国語の基礎的な能力を要求します。

 

(一部抜粋)

 

 

 受験教科数も目を引きますが、その内容もかなり多様で質が高いです。

 例えば、英語では120分の限られた試験時間の中で、

  1. 要約
  2. 和文英訳・自由英作分
  3. リスニング
  4. 英文和訳・文法
  5. 長文読解

 まさに英語のフルコースと呼ぶにふさわしいラインナップです。

 

 

 特に(個人的)曲者がリスニングと長文読解です。

 理系で二次試験にリスニングを課す大学はかなり珍しく、(センターではなく)独自の対策が必須です。とは言っても毎日継続して英語に触れるだけですが。

 

 

 選択肢も5択(!)であり、リスニングを捨てることも事実上不可能です。(リスニングの配点は30点もある)

 

 

 さらに極め付けは、このリスニング、試験開始から45分後に音声が流れ始めます。リスニングの時間が約30分ですので、試験時間が大きく二分されてしまいます。この前半と後半をどう振り分けるかという戦略が東大英語の鍵になりそうです。

 

 

 

 次に長文読解ですが、これがかなり厄介。約1000語という分量以上に、中々内容が頭に入ってきません。

 

 その大きな理由に小説という問題形式が大きいです。論説文と異なり、背景知識が使えないのです。そもそも、東大が長文に小説を採用し続けている理由がこれだと言われています。

 つまり、本当の英語の読解力がものをいいます。焦らず大事な情報を抜き取る能力が大事ですね。

 

 

 概して東大英語は受験者の「情報処理能力」を試す問題だと言えそうです。

 

 

 ちなみに私は現役時東大を志望していましたが、この東大英語に全く歯が立たず、志望校を変えたという経緯があります。

 それで落ちたんだがら、単に私の実力不足ですが……

 

 

 

  あとはやっぱり理系で国語があるのは珍しいですね。後述する大学と比べても、現代文、古文、漢文の3点セットが揃っています。

 基本的に差が付きにくい教科ですが、落としてはいけない問題をしっかり得点する力は必要です。

 

 

 

 数学は、良問の宝庫ですね。東大の過去問をやるのが総合的な数学力をつける近道だと言われるくらいに。

 中には参考書などに載っている解法では到底解けない問題もありますが、誘導と数学的思考力をフルに活用すればなんとか解ける、くらいの難易度です。(解けるとは言ってない)

 

 

 

  理科について。

 物理は、だいたい謎の装置が出現しますw

問題自体は物理的な考えが身についているかを試す素朴な難問といった印象でしたが、近年は数学的アプローチを問うことも増えてきた……らしい。総じて難化傾向にある。

 

 

 化学は、酸化還元が頻発に出題されてますね。反応式を書かせる基本的な問題から与えられた情報を利用する応用力が必要な難問まで揃っています。よって差がつきそうです。

 問題量に対して時間少ないですが……

 

 

 

 

 最後に、試験以外の東大の大きな特徴について。東大の入試形態は理科◯類、という風に大雑把に分けられています。

 他の大学と異なり、大学3年次から学部学科が決まります。高校時点で進路に悩んでいる人には良いかも知れませんが、人気の学科に進むにはそれ相応の勉強が必要らしいです。

 

 

 

 

 

 以上、東大の紹介でした。

 

 思ったより長くなりましたので、この大学検討は次回以降に続きます。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

次回以降もよろしくお願いします。