若人は浪人生

東西を股にかける(うろうろする)浪人生の物語

9月入学に賛成?反対?

 こんにちは、しぃです。コロナの影響で生活リズムが単振動しております。



 さて、今回は現在話題になっている9月入学がテーマです。



 コロナの影響で休校延期が続く今、本格的に9月入学が検討されていますね。

 やはりメリットとしては以下のことが挙げられます。

  1. 休校による教育格差の軽減
  2. 海外との足並みを揃えて留学等の促進
  3. 9月入学導入の混乱が比較的少ない


の三つが主だと思います。順に見ていきます。




 まず1番目ですが、これについてはすでに教育格差が生まれています。


 そもそも、教育に熱心な家庭ならこの休校期間もさまざまな手段を講じているわけですし、そもそも教育格差なんてなくせるものではないです。






 教育は権利であると同時に義務でもある。教育を受けるのは大人ではなく子供。学習意欲のある子供なら環境に関わらず最善を尽くすでしょう。

 それに、学校側も工夫を凝らして最大限のサポートを生徒にしているようですし。

 やはりこの効果は薄いと考えられます。






 次に2番目について。これは全うな意見だと思います。多くの国が9月新学期である以上、日本は留学で支障をきたしてきた事実は揺らぎません。


 東京大学が本気で秋入学を目指していた程これは魅力的だと思います。
  https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400004445.pdf


 ちなみに受験ブログ的な話をすれば、この話題は英語の試験において自由英作文でよく出題されていますね。
 受験生なら一度は出会ったことがあるのでは?




 グローバル化の観点から考えると、例えば新卒と中途採用の壁が薄くビジネスにはフリーなアメリカと入社式を大々的に行う日本では文化的土台が異なるのが少し
懸念されるところ。






 3番目ですがこれは、今までやる機会がなかったけどこのタイミングなら損失が少なく移行できる、という意見。


 正直なところ、少し怒りを覚えましたね。小池都知事は「パラダイムシフト」といっていましたが。
 パラダイムシフトはそれが正しいから転換点なのに・・・



 混乱に混乱を掛け合わせてどうするのでしょうか?






 以上つらつらと書きましたが、浪人生にとっては減益に追い上げられるのが怖いので反対!という方が多そうですが。



 あとは多く見かけた意見としては、学校行事などのタイミングが大きくずれてしまうこと。
 確かに冬の甲子園なんて見たくないw






 ここまで読んだ方なら察したとは思いますが、私は9月入学反対派です。


 理由はただ一つ。








 
 できないから




 受験生的な切り口から言えば、センター試験改革すら失敗したのに、こんな大掛かりなことを4か月でできるはずがない。
 行政はコロナでキャパシティーが限界なのに。



 極端ですが4か月勉強して東大受験するようなものだと思います。

 もし強行したら深い傷跡が残る。





 結局良いか悪いかではなく、できるかできないかで考えるのが1番だと思います。





 少々長くなりましたが、一個人の見解でした。



 それでは👋