若人は浪人生

東西を股にかける(うろうろする)浪人生の物語

【理系】東大 合格戦略【1日目】

 お久しぶりのしぃですー



 さて、まもなく二次試験ですね。


 正直足切りが心配。マークミスしてないか不安。


 ですが残りわずかな時間をフル活用して頑張ります。



 早速ですが、今回の本題。

 東大の目標点について。



  • 国語 40
  • 数学 70
  • 理科 70
  • 英語 70
  • 合計 250


 順に詳説していきます。

国語

  • 現代文 15
  • 古文  10
  • 漢文  15

といった感じです。

 正直、現代文と古文もう+5点取れそうな気もするのですが、堅実な目標で。


 解く順番および時間配分は

  1. 古文  25分
  2. 漢文  20分
  3. 現代文 55分

が理想。


 古文は現代語訳で点稼いで、和歌等の説明問題は気合い!w

 漢文はぶっちゃけ満点近く狙いたい。割と現実的だと思う。


 現代文は漢字を落としたくない。

 点数的に
(漢字)>(化学の知識問題)
って考えると馬鹿にならない。というか解けないと確実に差をつけられる。

 傍線部説明は、定石通り要素を盛り込む。




 去年は京大受けたんですが、京大って解答欄めっちゃ広いんですよね。

 だから要素を片っ端から書き上げる必要があって、時間ないなーってぼやいてた記憶が。



 逆に東大は解答欄が狭く、的を射た的確な解答が必須。これが曲者で、解答要素をチェックしてそれらを詰めるとオーバーしてしまう。

 「要約力」が東大国語のkeyだと個人的に思います。


……やろうと思えば小さな字でいっぱい書けるけどねw



数学

 多分この配点だと相対的に1番目標高いのかなー?

 でも割と現実的な目標点かと。


 本当は難易度によるところが大きいというのが実情ですね。
 2008,2009年レベルだと60点もぎ取れれば御の字。2017年レベルだと100点は欲しい。


 作戦?としては易しそうな大問2つを各30分で完答したい。
 残りは完答出来そうならして、無理でも部分点かき集めて70点まで到達したい。



 あと数学は模試があてにならないから点の予想が難しい。

 なぜなら、模試は過去問を元に作成されている、つまり「やったことある」問題が多いから。

 それに対して、当然入試は初見プレイ。本当の意味で「解いたことのない」問題が必ず2,3問題出題されます。例えば去年の理系第4問など。



 真の数学力は入試本番でのみ試される、というわけです。







……ちなみに私は去年数弱と証明されたので、残りの典型題で点を稼ぎますけどねw





 
 長くなったので2日目の科目については次回。




東大受験生ブログランキング




応援よろしくお願いしますー